
From:出海 肇
こんにちは。
出海です。
関東地方はぐっと気温が下がり、私の住んでいる地域では、朝晩は0℃近くまで冷え込むこともあります。
あなたの住んでいるところはどうですか?
今日はいつもとは少し方向を変えて、カラダの声を聴くことについてお伝えしようと思います。
「カラダの声」といわれても頭の中が「???」となってしまうかもしれませんね。
ただ、ダイエットや理想のボディメイクを成功させるためには必要な考え方なので最後までお読みいただければと思います。
ダイエットやボディメイクを実践していると、あまりにストイックになりすぎて、カラダが悲鳴を上げていても気がつかずに無理をしてしまうことがあります。
また、逆にカラダの声を上手に聞くことができるようになると、ダイエットやボディメイクもうまくいく可能性が高くなっていきます。
たとえば筋トレですが、基本は筋肉痛が出るくらいまで追い込んだりするのが理想です。
ただ、あまりに頑張りすぎると筋肉や関節を痛めてしまうことがあるので注意してください。
こうした状況も、カラダの声を聴くことができれば、防ぐことができるようになります。
では、カラダの声を聴くためにはどうしたらよいのでしょうか?
まず、静かなリラックスできる場所に座るなり、体を横たえるなりします。
すると、カラダの中で疲れている場所が、あなたに向かってシグナルを出してくるのを感じることができます。
もしかするとそのまま眠り込んでしまうかもしれませんが、それはあなたのカラダが休息を欲している状態なので、好きなだけ寝てしまう方がいいです。
もちろん、仕事や学校などやらなくてはいけないことがあったりして、なかなか好きなだけ寝るというのは難しいかもしれません。
その場合でも、1日6時間くらいは睡眠時間を確保できるのが理想です。
ダイエットやボディメイクを成功するためには、きちんと体の声を聴くことが大切です。
たとえば、スーパーに食べ物を買いに出かけて、目に入ったものを片っ端からカゴに放り込んでいくような買い物の仕方をしている場合は、要注意です。
それよりも、一つ一つの食品を手にとって、
「この食べ物を本当に自分のカラダは欲しているのか?」
と一瞬でもいいので考えるようにしてみてください。
すると、自然に手に取ったものを棚に戻したりということができるようになります。
もちろん、今すぐにカラダの声を聴くようになるのは難しいかもしれません。
ただ、時々この「カラダの声を聴くこと」を意識してみてください。
ダイエットやボディメイクを無理に進めて、病気になったり、ケガをしたりといったことを未然に防ぐことができるる効果があります。
これは私の体験的な感覚なので、科学的根拠はありませんが、ぜひ真似してみてください。
今日は「カラダの声を聴くこと」についてお伝えしました。
参考にしていただければ嬉しいです。
それでは。
-出海 肇