
From:井出 夕子
こんにちは、井出です。
突然ですが、クイズです。
〇〇が低い人は太りやすく、
〇〇が高い人は痩せやすい。
この「〇〇」に入る言葉は何だか分かりますか?
このメルマガをいつも読んでくださっているあなたなら「基礎代謝?」「代謝量?」なんて思ったかもしれませんね。
これらのワードを思いついたとしたら、かなりダイエットやボディメイクについて勉強されていると言えます。
さすがです!
しかし、その答えも間違ってはいないのですが、さらに私たちの生活に身近なものではっきり数値に出るものです。
ここ数年で特に接する機会が多くなったかもしれません。
正解は…
「体温」です。
体温の高低と代謝には密接な関係があるので、最初に述べた「代謝」という答えも間違いではありません。
ただ、日常的に代謝を計測するのは、体組成計などを持っていないと難しいと思います。
その点、体温は比較的簡単に自分で計ることができますよね。
コロナ禍により体温を確認するのが日課になっていたり、公共施設に入る前に体温チェックがあったりなどで、あなたも自分の体温を知る機会が増えたのではないでしょうか。
なぜ体温が低いと太りやすくなるのかというと…
体温が低いと血流が悪くなり、摂取した栄養が体内の細胞に行き届かなくなります。※1
すると内臓や筋肉の働きも悪くなり、消費エネルギーが下がります。
これが「代謝が悪い」という状態です。
ちなみに体温が1度下がると免疫力は約30%、代謝は約12%下がると言われています。※2
たとえば平均体温が35.5度の人と36.5度の人とでは、1日に200kcal~500kcalもエネルギー消費に差が出るとのことです。
500kcalといえば、ペペロンチーノや明太子スパゲッティのような具の少ないパスタが大体1皿500kcal前後です。
つまり、軽めのランチ1食分くらいのカロリーですよね。
同じランチを食べたとして、平熱が36.5度の人は何もしなくても消費できるのに、35.5度の人は余分に運動しなければこのカロリーを消費できないということです。
500kcalを消費できる運動と要する時間は、ざっと以下の通りです。※3
・ボクシング…1時間
・水泳(平泳ぎ)…1時間
・ランニング…1時間15分
・サイクリング…1時間20分
・テニス…1時間30分
・サッカー…1時間30分
どれも1時間以上かかってしまいます。
また、体温が1度低いだけで、高い人と比べて1ヶ月で1~2kgもの脂肪を蓄積しやすい、という計算になるそうです…!
恐ろしいですね。
逆を言えば、平均体温が高い身体は代謝が良く、特別に何かしなくても勝手にエネルギーを消費してくれる「痩せやすい身体」である、ということになります。
体温が高く、代謝が良い痩せやすい身体…手に入れたいですよね。
そんなわけで、体温を上げる方法を調べてみました。※4
1.筋肉量を増やす
…これは言うまでもないことですね。筋肉を鍛えて増やせば体温は上がります。
2.入浴
…忙しくてシャワーで済ませてしまうことも多いと思いますが、入浴は体温を上げます。
湯船に10分程度浸かれば、体温は約1度程度上がるとのことです。
毎日続けるようにしましょう。
3.白湯を飲む
…白湯には内臓を温める効果があります。
特に朝は1日の中で最も体温が低い状態なので、冷たい水ではなく白湯を飲みましょう。
夜寝る前にも白湯を飲むことで体が温まります。
4.GABA(ギャバ)を多く含む食品を食べる
…GABAとはアミノ酸の一種で、ストレスを軽減させる効果やリラックス効果があることで近年注目されている成分です。
ストレスによる体温の低下を防ぐためにGABAを多く含む漬物や味噌などの発酵食品やカカオ等の食品を多く摂るようにしましょう。
5.外側からの工夫
…女性に限らず冷えは大敵です。
腹巻き・カイロ・湯たんぽなどを使って体を冷やさない外側からの工夫もしましょう。
男性はズボン下用の下着を1枚増やすこともおすすめです。
まとめ
体温を上げれば痩せやすく太りにくい身体になるだけでなく、免疫力が上がって病気になりにくくなり、またストレス耐性もある健康な身体も手に入れることができます。
本当のボディメイクはただ痩せるだけでなく、心身共に健康な状態を目指すべきです。
健康があってこその美しさですよね。
今一度、自分の体温と向き合って、健康と美しさの両方を手に入れられるようにしましょう。
それでは、また。
ありがとうございました。
-井出 夕子
【引用】
35℃台だった私が体温を37℃に上げた!たった1つの方法【ダイエット/代謝アップ】 ※1
https://www.youtube.com/watch?v=f66JWcg2Ags
体温を1度上げて病気を治す100のコツ―免疫力は30%、代謝は12%アップ! ※2
https://www.amazon.co.jp/dp/407273991X
500kcal以上消費できるスポーツ・運動。消費量UPのコツも ※3
https://josei-bigaku.jp/tabesugireset68477/
体温を上げて 免疫力アップ ※4