体脂肪を落とすために有効な方法↓↓


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

From:糸川 真未

 

こんにちは、糸川です。

 

突然ですが、あなたはダイエットをする時何を一番重視していますか?

 

・体重の減少

・スタイル

・健康維持

 

など人によって目的が違ってきます。

 

私は24/7Workoutでパーソナルトレーニングを受けたことがあるのですが、無料カウンセリングに行くまでは体重を落とすことを目的にしていました。

 

結果的にはトレーナーと相談していく中で「体重よりも見た目重視」という結論に至り、カラダを引き締めることを重視することになりました。

 

ただ、、、そのカウンセリングの中でもう一つ私が気づいたことがあります。

 

体重に対して体脂肪が妙に高かったのです…。

 

体重は直ちに落とした方がいいというワケではなかったのですが、体脂肪はちょっと絞った方がいいというアドバイスも受けました。

 

なのでメインの目的はカラダを引き締めることだったのですが、体脂肪を減らすことも頭においてダイエットをしていました。

 

また後から知った話なのですが、見た目では太ってると言われないような人でも意外と体脂肪の数値が高いことがあるようです。

 

もしあなたが「体重や見た目はそこまで気にならないけど、なぜか太ってる気がする」

 

という場合は一度体脂肪をチェックするのもいいかもしれません。

 

では肝心の体脂肪を落とす方法です。

 

一般的に体脂肪を減らす際は有酸素運動が“効果的”言われています。

 

しかし、実は有酸素運動だけでは“効率的”とは言えないのです。

 

体脂肪を落とすために有効なもう一つの方法とは…食事コントロールです。

 

このメルマガを読んでくださっているあなたなら「ダイエット中なら食事コントロールをするのは当たり前では?」と拍子抜けされたかもしれませんね。

 

今回お伝えしたいのは、体脂肪を落とす場合に主要となるのはどちらかというと運動よりも食事コントロールであるということです。

 

とても単純な話ですが、どんなに有酸素運動や筋トレを行っていても摂取カロリーが運動量を上回っていたら意味がないですよね。

 

なのであなたがもし「運動を頑張っているのに体脂肪がなかなか落ちない」という場合は、食事を見直してみてください。

 

体脂肪をより落としたいという場合は、脂質を抑えつつたんぱく質をしっかり摂るのがオススメです。

 

糖質コントロール中でどうしても脂質を摂りがちになるという場合は、動物性脂肪を避けるよう心がけてください。※1※2

 

例えば市販のお菓子やマーガリンなどにはトランス脂肪酸、お肉の脂身やバターには飽和脂肪酸など、コレステロール値を上げる原因となる脂質が含まれているので注意してくださいね。※3

 

体重も体脂肪もしっかり落として、健康的で美しい理想のカラダを手に入れましょう。

 

ちなみに、、、

 

「太ってるように見えないけど体脂肪が多い」という場合は、おそらく日常生活で上記のような動物性脂肪を過剰に摂っている可能性が高いです。

 

私の友人に「運動はしないけど食事もあまり摂らない」という痩せ型の女性がいるのですが、その食事内容を聞くと非常に偏っていました。

 

例えば、

 

・朝ごはん:食べない

・昼ごはん:パスタやラーメンといった炭水化物

・間食:必ず甘いお菓子

・夜ごはん:食べないor甘いお菓子などの間食で済ませる

 

といった具合です。

 

かなり極端に思えますが、実際本当にこのような食生活をしているそうです(笑)

 

にも関わらず、彼女の見た目は確かに瘦せ型で太っているようには見えません。

 

しかし聞いたところによると、健康診断では年々確実にコレステロール値が高くなっているらしいです。

 

また、運動をしていないことでカラダのたるみも気になってきたとも言っていました。

 

彼女の場合はそもそもの食事量が少ないので見た目や体重に現れにくいだけで、体脂肪はしっかりと蓄積されています。

 

今はカラダに現れていなくても、運動をせずとも脂肪を燃焼してくれる基礎代謝は年齢とともにどんどん悪くなっていくものです。

 

食生活を整え、さらに運動習慣も身に付けておかないといつ太ってもおかしくない状態と言えるでしょう。

 

とはいえ、このメルマガを読んでくださっているあなたならさすがにこのような食生活はされていないと思います(笑)

 

ただ、見た目に現れにくいからといって油断していると体脂肪が蓄積されてしまうので気を付けてくださいね。

 

体脂肪を落とすには食事、カラダを引き締めるのは運動ということを忘れずにダイエットを行っていきたいですね。

 

それでは、また。

 

ありがとうございました。

 

-糸川 真未

早く結果を出したいなら…

24/7Workout精鋭プロトレーナーが厳選・開発!

こだわり抜いて作られたサプリメント・グッズ・レシピ本など、あなたのダイエットをサポートするアイテムが勢ぞろい!

詳しくはこちら

 

【引用・参考文献】

 

※1 厚生労働省.「中性脂肪 / トリグリセリド」.e-ヘルスネット.

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-045.html

(参照 2024年10月21日)

 

※2 厚生労働省.「LDLコレステロール」.e-ヘルスネット.

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-072.html

(参照 2024年10月21日)

 

※3 厚生労働省.「脂質異常症(実践・応用)」.e-ヘルスネット.

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-013.html

(参照 2024年10月21日)