ダイエット中の半身浴は良い?悪い?


  • LINEで送る

From:糸川 真未

 

こんにちは、

糸川 真未です。

 

いきなりですがあなたは半身浴はしていますか?

 

テレビや雑誌などでは昔からダイエット中は半身浴が良いと言われていますよね。

 

どちらかというと美容面への効果が期待できるイメージがあるので、

 

美容への意識が高ければ「ダイエットをする前から半身浴はしてるよ!」なんて場合もあるかもしれません。

 

入っているだけで汗をかけるので正しく行えばある程度のデトックスは可能だと思います。

 

ですが、ダイエットには本当に役立つのでしょうか?

 

実は半身浴は…

 

ダイエットに役立ちます。

 

理由としては、あなたも既に想像できているかもしれませんが「代謝アップ」が期待できるからです。

 

「あたたかいお風呂に入ってる時は身体があたたまるし、代謝は良くなるでしょ」と思われたかもしれませんね。

 

実際、42度のお湯に10分間浸かるとカロリーが消費されるとも言われています。

 

ただ今回お伝えしたいのは、「少しでも体重を減らすために半身浴がオススメ」ということではなく、「痩せ体質を作るために半身浴がオススメ」ということなのです

 

実際に半身浴がダイエット中にどう役立つかを調べた実験があるのでご紹介しますね。

 

これは、健康的な女性を対象に週3回・30分間の半身浴を行ってもらったものです。※1

 

この実験の結果、半身浴を継続すればするほど入浴中の血流が良くなるのはもちろん、入浴していない時のエネルギー消費量が200kcalも増加したことが分かりました。

 

つまり半身浴を習慣化することで、湯船に浸かっている間だけでなく、そもそもの代謝量もアップさせてくれる効果が期待できるということですね。

 

ではここでオススメの半身浴の方法をご紹介します。

 

ダイエット中の半身浴

 

※人によっては体調や体質などで入浴自体が負担になることもありますので、実践する場合は自分自身と相談して注意して行ってくださいね。

 

・お湯の温度…38℃~40℃

・浴室の温度…26℃~28℃(目安)

・水の量…みぞおちくらいまで(心臓が浸からない程度)

 

①入浴前にお水や白湯などでしっかり水分補給をする

 (入浴中もペットボトルなどを持ち込みしっかり水分補給してください)

 

②湯船に入る前に、足からお腹へかけ湯をして温度に慣れる

 

③みぞおちまでゆっくり浸かり、慣れないうちは15分~20分浸かる

 (慣れたら20分~30分ほど浸かる)

 

お風呂に入るとリラックスするので、疲れている時や寒い時期はどうしても長湯したくなります。

 

ただ、あまり長時間入ると身体に負担がかかったりのぼせたりするため、慣れるまでは15分、長くても20分を目安に入浴してみてください。

 

また、食後すぐは胃腸の働きを低下させてしまうため、最低でも1時間以上開けてからの入浴が良いでしょう。

 

そして意外と盲点なのが“浴室”の温度です。

 

地域差もありますが、寒さが本格化してくる11月後半からはヒートショック*を起こさないための対策が必要です。

 

(*暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる急激な温度変化により、血圧が変動することして身体に負担がかかる現象)

 

「浴室が寒いな…」と思った時は、浴室暖房機などでしっかりあたためてから温度差が激しくならないように調整しましょう。

 

半身浴は代謝アップが期待できるだけでなく、汗をかくことで余計な水分が抜けて老廃物を身体の外に流せたり、むくみ解消にもつながります。

 

ダイエットに嬉しい効果が多いので、湯舟に浸かるのが欠かせないこの時期に試してみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また。

 

ありがとうございました。

 

-糸川 真未

短期間で痩せたい場合にはこちらがオススメです

【90,000人以上に選ばれた2ヶ月集中ダイエット】

  • 完全個室のマンツーマンレッスンです。
  • 食事と運動で無理なく、理想の身体を目指せます。
  • ”どれくらい痩せられるか”まずは無料カウンセリングで聞いてみませんか?

無料カウンセリングはこちらから

 

【引用文献・参考文献】

 

※1 半身浴による生理変化 著:山崎 律子, 本多 泰揮他https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki1962/70/3/70_3_165/_article/-char/ja/