From:木谷 正人
こんにちは。木谷 正人です。
やはり、ダイエット成功者を見て何を思うかといったら、『いかにモチベーションを維持できるかが重要だ』ということです。
結局のところ、やる気さえ続けば結果は出るものだからです。
とはいっても、やる気というのは波のように上下するものですよね。
あなたはダイエットのやる気がなくなってしまう時期はあるでしょうか?
ダイエットを続けていれば、中々やる気が出なくて筋トレや食事コントロールなどをサボってしまう時期もあるとは思います。
そのようにやる気が出なくて本当にしんどい場合はもちろん無理をする必要はないのですが…
やる気を出すための方法を知っておいても損はありません。
ということで今日はやる気を出すための方法を一つ紹介します。
簡単にできるものなのでぜひやる気が低下した時に試していただければなと思います。
それは…YouTubeのダイエット系動画のコメント欄を見るということです。
ダイエットや筋トレ動画などのコメント欄には、視聴者の目標宣言や目標達成の報告(◯ヶ月で体重を◯kgにできたなど)などが書かれていたりします。
もちろん、それらを見て何を感じるかは人それぞれです。
ただ、頑張っている人の結果報告を見ると「自分ももっと頑張ってみようかな」と思ったりするものです。
ダイエットや筋トレに役立つ情報が手に入るだけではなく、コメントを見ることでやる気が出る…
この2つのメリットを得られるのが、YouTubeの良いところですね。
なので、もしダイエットのモチベーションをアップさせたいと感じた場合は、YouTubeの動画だけではなく、コメント欄にも積極的に目を通すようにしてみてください。
もちろん、中には誹謗中傷や悪意のあるコメントもあるのですが、それらは基本的にスルーしていきましょう。
ちなみに、個人的におすすめなのは筋肉芸人のなかやまきんに君のYouTubeチャンネルです。
5年ほど前は登録者が10万人前後だったと記憶しているのですが、今では登録者250万人オーバーの人気ダイエット系チャンネルとなっています。
きんに君は人を不快にさせる発言がほとんどなく、YouTuberにありがちな煽りや誇大表現もありません。
下品な言動もないので、たとえ家族やパートナーなど他の人と一緒でも安心して見られるチャンネルの一つです笑。
実際、コメント欄もかなり平和で、ダイエット宣言や目標達成コメントなどが書き込まれています。
また、「やる気が出てきた!」といったコメントもよく書き込まれているので、もし見たことがないのであればぜひ見てみてください。
ただ、そのような他の人のコメントを見る際の注意点を挙げておくと…
自分よりもすごい結果を出している人を見た際に、自分に対して劣等感を抱いてしまう場合もあるかもしれません。
過去の私もそうだったのですが、自分よりもすごい人を見ると、自分が劣っている感覚になることがあったんですよね。
しかし、他人が成功したからといって、自分が失敗したわけではありません。
それに、自分自身に対してネガティブな感情を持つことは、幸福度ややる気を低下させ、体重増加につながってしまう可能性もあります。※1
なので、仮にそのようなコメントを見てしまったとしても、他人と自分を比べず、マイペースでダイエットに取り組んでいきましょう。
それでは、また。
ありがとうございました。
-木谷 正人
早く結果を出したいなら…
24/7Workout精鋭プロトレーナーが厳選・開発!
こだわり抜いて作られたサプリメント・グッズ・レシピ本など、あなたのダイエットをサポートするアイテムが勢ぞろい!
【引用・参考文献】
※1 DUARTE, Cristiana, et al. The impact of self-criticism and self-reassurance on weight-related affect and well-being in participants of a commercial weight management programme. Obesity facts, 2017, 10.2: 65-75.