
From:松井幸
こんにちは、松井幸です。
実は…最近、ダイエットがうまくいってません。
筋トレも食事管理も頑張っているはずなのに、体重が落ちない…。
正直、モチベーションも下がってしまっています(><)
ダイエッターのあなたはこの悩みにきっと共感してくれることでしょう。
そこで、どうにかしてこの悩みを解決したいと思い、今日も数々のダイエッターを成功に導いてきてたトップトレーナーである吉田さんに相談してきました。
お話を聞いてみると、意外な事実が判明したのです。
最近モチベーションが下がり気味の松井
松井:悩んでることがあるんです。というのも、最近筋トレと食事管理を頑張っている割に体重が落ちにくくなっている気がして。
吉田:なるほど! 頑張ってるのに体重が落ちないと辛いですよね。身体作りは、食事がかなり重要なのですが、どんな食事をとっていますか?
松井:たんぱく質多めの食事をするようにしています!卵やサラダチキン、プロテインなどを意識的に取り入れていますよ。バランスを考えて脂質を抑えて糖質も少し取り入れてます。
吉田:三大栄養素の配分に気を使っていただきつつ、体重の減りが悪いということですね。ちなみに、お通じの調子はどうですか?
松井:あまり調子が良くなくて…
吉田:なるほど!実は女性のお客様でお通じの悩みを抱えている方は多いです。なので、まずは身体に溜まった老廃物を排出してあげることを意識してほしいです。
松井:出せるようになるにはどうしたらいいんですか??
吉田:まずは…腸活に取り組むのをオススメしています。例えば、乳酸菌を聞いたことありますか?
松井:はい!でも詳しいことは…。
吉田:乳酸菌はお通じを改善し、大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸の活動を活発にします。*1 反対に悪玉菌っていう菌もあって、この菌が多いと肥満の原因になってしまうケースがあります。*2
松井:あ、悪玉菌ってデブ菌ってきいたことあります!
吉田:そうです。よくご存じですね!悪玉菌は、腸内でたんぱく質をエサにして、老廃物を多く出してしまいます。そうなると腸内環境が悪化しお通じが悪くなったり、脂肪燃焼をしにくくしてしまいます。また、おならが臭うのは悪玉菌の仕業だったりするんですよ。*2
松井:なるほど!たんぱく質は筋肉を作る材料なので必要だけど、悪玉菌を増やさないために腸内の環境を良くしてくれる乳酸菌が必要なんですね。
乳酸菌はどうやって取ったらいいの?
吉田:乳酸菌は食品だとヨーグルト、チーズ、納豆、キムチなどからとれます。ただ、食品だと生きて腸まで届かない可能性があるんです。乳酸菌は熱や酸に弱いため、調理の過程で消失することも。食べる時、腸に届くまでに死んでしまっては、腸活の効果半減です。また、食品だと塩分や糖分まで摂ってしまうことになるのもデメリットですね。
松井:え〜!生きて腸まで届くようにするにはどうしたらいいんですか?
吉田:乳酸菌を食品から摂るんだったら、胃酸が強く出る空腹時を避けて、胃酸が弱くなる食後に食べてください。そして、就寝前は太りやすくなるので、寝る3時間前までの食後に食べるといいですね。また、余分な塩分や糖分は摂取しないように気を付けましょう。
松井:生きた乳酸菌を腸まで届けるには色々気をつけなきゃいけないんですね…。
吉田:そうですね。なので、本気で腸活をする場合、サプリで摂取するのも一つの手です。
松井:乳酸菌をサプリでとる上で重要なことってあったりしますか?
吉田:質の悪いサプリだとこの乳酸菌が胃酸とかでやられて、腸までたどり着かないケースがあるんです。そうなると、効果が薄くなってしまうかもしれません…。
松井:へ〜!早速サプリメントを見ていたら色々ありますが、選ぶ時はどういう点に気を付けたらいいですか?
吉田:何が合うか合わないかは人によって変わってきますが、ビフィズス菌が入っているかはチェックした方がいいかなと思います。ビフィズス菌は善玉菌の代表格で、腸内で有害な菌の繁殖を抑え、腸の働きを良くする働きがあります。生きたまま腸まで届けることが難しいため、しっかり腸に届く高品質のものを選ぶことが大切です。*3
松井:結構体重が下がらないことが悩みで、モチベーションも下がってきていたのですが、腸内環境が悪かったのかもしれません!乳酸菌サプリで腸活してみますね!
吉田:そうですね、乳酸菌をとる時のポイントですが、一緒に食物繊維をとるとより効果がありますよ。お野菜とか、キノコを一緒に食べてみてください。*2
松井:ありがとうございます!さっそくやってみます!
というわけで、吉田さんに体重が落ちない悩みを解決してもらうことができました!
吉田さんのお話を要約すると…
・ダイエットを頑張っている人が陥りやすい悩みが『お通じ』
・悪玉菌がお通じの悪さ、ダイエット停滞を招いている場合があるので『腸活』を意識*2
・乳酸菌を食品やサプリから摂る場合、胃酸が強く出る空腹時を避ける
・『乳酸菌サプリ』はビフィズス菌が入っており、しっかり腸に届く高品質なものを選ぶ
・食物繊維を一緒に取るとより効果がアップする*2
ということですね。
お通じ改善!ヤセ体質になるために1日でも早く腸活を始めたほうが良さそうですね。
今日から乳酸菌をガンガン摂取して腸活をしてみようと思います。
体重が落ちずにモチベーションが下がりつつあるあなたも、食事のコントロールと運動をしながら、腸活でスリムボディを目指しましょう!
それでは、また。
ありがとうございました。
-松井幸
【引用文献・参考文献】
*1乳酸菌(にゅうさんきん) 厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-026.html
*2 腸内細菌と健康 厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html
*3 ビフィズス菌 厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-029.html