
From:渡邊 麟太郎
こんにちは
渡邊です。
わりと今更ですが、Youtubeのモーニングルーティーンという動画を良く見ています。
この動画は寝起きから始まり、朝ごはんや、服選び、着替えまでを撮影して公開するというものです。
人によっては
毎朝、理容室に通ってヒゲを剃ってもらったり…
部屋いっぱいの植物に1時間もかけて水やりをしたり…
独特の習慣があったりするので、見ていて面白いです。
あなたには朝の習慣はありますか?
今日はダイエット中にすると痩せやすくなる朝の習慣を1つご紹介しますね。
それは…
起床後に体重計に乗るというものです。
117人を対象に起床後の体重を計り、被験者の体重変化を1年間調査したアメリカの研究があります。*1
研究では被験者たちを体重計に乗る頻度で以下の3つのグループに分けました。
A:毎日体重計に乗る
B:週一回体重計に乗る
C:月に一回だけ体重計に乗る
そして、1年後どうなったのかというと、
Aグループは体重が平均で6kg体重が減った
Bグループに変化はあまり見られなかった
Cグループは体重が増える割合が多かった
という結果になりました。
つまり、毎日のように体重計に乗る事によって、減量に繋がる可能性があることを示唆しています。
体重計に乗る事によってダイエットの成果を確認しやすくなります。
で、ここからが重要です。
人間は、決めたことを反復してこなすことで「私は自分で決めたことをちゃんとできる人間なのだ!」という感覚が生まれ「セルフコントロール能力が高い自分」というイメージになります。
セルフコントロールが高い人は、スイーツの誘惑に強くなったり、自分の決めた予定通りにトレーニングをできたりするといったことができるようになります。
ですから、自己管理能力を高めるといった意味合いで、体重計に乗るというシンプルな習慣はとても効果的です。
ぜひやってみてくださいね。
今日は、朝のルーティンについてご紹介しました。
簡単にできるので、日々のダイエットの成果を確認するという意味でも毎朝乗ってみてはいかがでしょうか?
朝の行動は習慣にもなりやすいともいいますし、ぜひ試してみてください。
それでは、また。
ありがとうございました。
-渡邊 麟太郎
【引用文献・参考文献】
Are Breaks in Daily Self-Weighing Associated with Weight Gain?
Elina E. Helander,Anna-Leena Vuorinen ,Brian Wansink,Ilkka K. J. Korhonen
Published: November 14, 2014https://doi.org/10.1371/journal.pone.0113164
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0113164