
From:渡邊 麟太郎
こんにちは。
渡邊です。
先日Youtubeでイチロー選手の特集を見ていました。
イチロー選手は日米通算4367安打を放ち数々の金字塔を打ち立てた偉大な選手です。
僕はイチロー選手のバッティングフォームがとても好きです。
右手に持ったバットを高く回し、垂直に立てて、ピッチャーの方に向けます。
この動きがまた、かっこいいんですね。
イチロー選手はバッターボックスに立つたびに一連の動作を行なっています。
そして、このようなルーティーンはどうやら、ダイエットにも役立つようなのです。
それはなぜかというと…
健康的な食事を選ぶ確率が上がり、自制心が高まるからです。
上海大学が行った肥満に悩む女性93人を対象にした実験があります。
実験では、被験者全員に「1日1500kcal以内の食事を摂る」ように指示をしてから以下のグループに分けました。
A: ながら食いをせずに食事に集中する。
B:「研究者の考えた動作」をした後に食事をする。
Aグループが行ったのは、テレビやスマートフォンなど他のことには注意を向けないで、目の前の食事に集中するというものです。
一方でBグループの研究者が考えた行動とは以下のようなものです。
1:食べる前に食品を小さくカットする。
2:小さくカットした食品を皿の上に「左右対称」に並べる。
3:食品を口に運ぶ前に、フォークやスプーンで皿を軽く3回押す。
Bグループの動作は一見、ダイエットには直接的に関係のない動作です。
この2つのグループを比較した結果どうなったかというと、
なんとBグループはAグループより
自制心が高まり、摂取カロリーが20%も少なくなり、野菜など健康的な食事を選ぶ確率が上がったのです。
その裏付けとなる他の実験もあります。
例えば、被験者に「食べる前に机の上をノックしてもらう」「口に運ぶ前に目を閉じて3秒数えてもらう」といったものです。
それでも、先にご紹介した実験のように、「摂取カロリーが少なくなり、健康的な食事を選ぶ確率が上がった」という結果になりました。
決まった動作の反復をすることによって手軽に健康的な食事を選ぶ確率が上がり、自制心が高まる方法なので、ぜひ試してみてください。
というわけで、今日のメルマガでは「ダイエットに役立つルーティーン」についてご紹介しまた。
・健康的な食事ができていない
・ドカ食いしてしまう
なんて悩んでいる場合は、自分なりの「ルーティーン」をやってみてはいかがでしょうか。
今日の記事があなたのダイエットのお役に立てれば幸いです。
それでは、また。
ありがとうございました。
短期間で痩せたい場合にはこちらがオススメです
【80,000人以上に選ばれた2ヶ月集中ダイエット】
- 完全個室のマンツーマンレッスンです。
- 食事と運動で無理なく、理想の身体を目指せます。
- ”どれくらい痩せられるか”まずは無料カウンセリングで聞いてみませんか?
【引用文献・参考文献】
鈴木祐著「ヤバイ集中力 1日ブッ通しでアタマが冴え渡る神ライフハック」第3章 儀式を行う
発行者 小川淳 SBクリエイティブ株式会社 2019年9月26日初版第1版発行

