
From:渡邊 麟太郎
こんにちは渡邊です。
最近朝にジムに行くようになってからすこぶる体調が良いなと感じます。
朝トレの前に必ず行う僕のルーティンは朝食をしっかり食べることです。
あなたは朝ごはんを食べますか?
朝は一日の始まり、そしてダイエットの始まりでもあります。
しっかりとした朝食は、健康的な体調管理のために欠かせません。
栄養を摂りエネルギーを補給することで、一日を活動的に過ごすことができます。
とはいえ、忙しい朝に毎回ごはんを作るのも時間がかかりますよね。
そこで、今日は10分以内に作ることができて250kcal以下のオススメ朝食メニューを3つご紹介します。
まず1つ目は…
ツナときのこの豆乳クリープスープ 調理時間9分
カロリー226kcal
たんぱく質11.9g
脂質17.5g
糖質量4.3g
材料
・ツナ油漬け缶(フレーク)1缶(70g)
・しめじ(ほぐす)1/4パック(25g)
・えのき(ほぐして 4cm 長さに切る)1/4袋(40g)
・ほうれんそう(3cm長さに切る)1/3束(20g)
A
・水 100ml
・調整豆乳 200ml
・生クリーム 大さじ2
・砂糖 2つまみ
・塩 小さじ1/3
・こしょう 適量
*生クリームがなければバター小さじ1+牛乳おおさじ2で代用可能。
【作り方】
鍋にツナ缶を漬け油ごと入れ、しめじ、えのきを加えて火にかけ、きのこがしんなりするまで炒めたら水、ほうれん草を加え、一煮します。
Aを加えながら混ぜながら温めます。
脂質が気になる場合はツナ缶の油を切るのがオススメです。
濃厚クリームスープのできあがりです!
豆乳のまろやかな味わいとツナ・きのこの風味が合わさり、優しい口当たりとなっています。
アボカドとトマト くるみのサラダ 調理時間5分
カロリー164kcal
たんぱく質2.3g
脂質15.8g
糖質量2.5g
材料
・アボカド(2cm角に切る)1個(正味140g)
・トマト(2cm角に切る)1個(200g)
・くるみ20g
・オリーブオイル 大さじ1
・酢 小さじ1
・塩 少々
【作り方】
くるみはポリ袋に入れて、たたいて食べやすい大きさに砕き、ボウルにすべての材料を入れてあえるだけです。
良質な脂質がたっぷりの美容サポートレシピです。
めちゃくちゃ簡単にできるメニューなのでぜひ作ってみてください。
個人的にはアボカドはとても好きで毎日のように食べています。
冷凍アボカドをストックしておくと使いやすくて良いです。
厚揚げとキャベツのみそ炒め 調理時間10分
カロリー242kcal
たんぱく質10.6g
脂質17.2g
糖質7.5g
材料
・キャベツ(ざく切り)1/2個(600g)
・厚揚げ(8 ~ 10等分に切る)1枚(300g)
・ごま油 小さじ1
A
・みそ 大さじ1
・みりん 大さじ1
【作り方】
Aを混ぜ合わせます。
フライパンにごま油を熱して厚揚げを入れ、両面に軽く焼き色をつけます。
キャベツを加えてしんなりするまで炒め、Aを加えて炒め合わせます。
最初に厚揚げをカリッと焼くのがポイントです。
みその旨味がしっかりと絡み、厚揚げとキャベツの食感が楽しめます。
というわけで、今日のメルマガでは「早い!痩せる朝食」というテーマでレシピを3つご紹介させていただきました。
朝食は一日のスタートを切る大切な食事です。
健康的な朝食は体のエネルギー補給だけでなく、日中のパフォーマンスや集中力にも影響を与えます。
また、食事の時間をゆっくりと過ごし、噛む回数を増やすことも消化を促し、満足感を得るポイントです。
朝食を食べていない場合は毎日の積み重ねが大切ですので、まずは習慣化することを目指しましょう。
あなたの健康と理想の体づくりのお役に立てれば幸いです。
それでは、また。
ありがとうございました。
-渡邊 麟太郎
短期間で痩せたい場合にはこちらがオススメです
【90,000人以上に選ばれた2ヶ月集中ダイエット】
- 完全個室のマンツーマンレッスンです。
- 食事と運動で無理なく、理想の身体を目指せます。
- ”どれくらい痩せられるか”まずは無料カウンセリングで聞いてみませんか?
【引用文献・参考文献】
*PBFバランスを整えるだけ!やせるレシピ!