
From:渡邊 麟太郎
こんにちは渡邊です。
あなたはアボカドはお好きですか?
ネットでアボカドを調べてみると「食べる美容液!」なんて呼ばれていたりします。
アボカドは、老化やシワの原因になる活性酸素に効果が見込まれるビタミンEを豊富に含んでいます。
まさにアンチエイジングにはぴったりですね。
また、アボカドの糖質量は100gあたり約0.9gで、ダイエッターにとって嬉しい食材です。
そんなアボカドですが、1日1個摂取し続けた人に興味深い変化が起こったのです。
どんな変化かというと…
LDL(悪玉コレステロール)が低下する効果が見られました。
LDLは増えすぎると動脈硬化を起こして心筋梗塞(しんきんこうそく)や脳梗塞(のうこうそく)を発症させる恐れがあるので、増やさない努力が必要です。
米国人の肥満の男女45人を対象に7週間調査した研究があります。(注1)
被験者は一般的な米国人の食生活(カロリーの34%を脂肪から、51%を炭水化物から、17%をたんぱく質から摂取)を2週間続け、採血をして身体の状態を測定した後、以下の3つのグループに分けられました。
A:1日に食事から摂るカロリーのうち、脂肪から摂る量を24%に減らした低脂肪食のグループ。
B:食事から摂る脂肪の摂取量は減らさないが、脂肪の半分を※不飽和脂肪酸から摂るグループ。
※不飽和脂肪酸:脂肪の構成要素である脂肪酸のうち、植物や魚の脂に多く含まれるもの。
C:食事から摂る脂肪の摂取量は減らさないが、1日1個アボカドを食べるグループ。
被験者にこの食事法を5週間続けてもらい、どうなったのかというと、
「すべてのグループでLDLコレステロールの値が改善されたが、毎日アボカドを食べたグループが、もっとも改善効果が高かった」
という結果になりました。
アボカドにはコレステロールの吸収を抑える働きのある植物ステロールや、食物繊維が含まれていることがLDLを抑えることに関与しているのではないかと、研究チームは述べています。
1日1個なら取り入れやすいですし、今日から食べてみてはいかがでしょうか。
次に僕が作っているオススメのレシピをご紹介します。
簡単に作れるし、美味しいのでぜひ作ってみてください。
とろとろアボカドチーズエッグ
1人前の糖質量…約1.5g
□材料
アボカド(半分) 糖質 約1g(100gあたり)
卵(1個) 糖質 約0.2g(58gあたり)
ピザ用ミックスチーズ(適量) 糖質 約0.3g (18gあたり)
刻みネギ(適量)
塩(適量)
作り方
1.アボカドを皮つきのまま包丁で二つに切って、種を取り出します。
2.卵の卵黄が入るぐらいに、アボカドの中身をスプーンを使ってくりぬいていきます。
3.くり抜いたアボカドに卵とチーズを入れます。
4.180~200度のオーブンorトースターで15分ほど焼く
5.塩コショウと刻みネギを振って完成です。
こちらに動画も載せておきますね。
というわけで、今日はアボカドについてご紹介しました。
アボカドの語源をたどっていくと、原産地である中南米のアステカ族の「生命の果実」を意味するアファカトが語源だと言われています。(注2)
生命の果実という名前はダテじゃなく、アボカドは世界で最も栄養豊富な食べ物としてギネスブックにも登録されています。
アボカドには、ビタミンやミネラルなども豊富に含まれているので、積極的に取り入れてみてください。
それでは、また。
ありがとうございました。
-渡邊 麟太郎
【引用文献・参考文献】
J Am Heart Assoc. 2015 Jan 7;4(1):e001355. doi: 10.1161/JAHA.114.001355.
Effect of a moderate fat diet with and without avocados on lipoprotein particle number, size and subclasses in overweight and obese adults: a randomized, controlled trial.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25567051(注1)
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」文部科学省
(https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365297.html)5月12日利用
厚生労働省e-ヘルスネット 不和脂肪酸
(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-031.html)5月12日利用
厚生労働省e-ヘルスネット 悪玉コレステロール
(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-072.html)5月12日利用
アボカドの栄養学 DOLE
(https://www.dole.co.jp/column/detail/77)5月12日利用
BAKED EGGS IN AVOCADO (PALEO)
SimpleCookingChannel