
From:渡邊 麟太郎
こんにちは渡邊です。
ダイエット中は水をたくさん飲んだ方がいいなんて聞いたことありませんか?
去年24/7Workoutに通っていたのですが、担当のトレーナーのアドバイスの一つに「水をたくさん飲む」というものがありました。
人間のカラダの60%は水分でできており、特に運動する前後の水分補給は脱水症状を防ぐという意味でも必ず必要です。
実際に水を飲むことによってカラダがスッキリしたり、様々な効果が実感できました。
そこで今日はダイエット中の水の飲み方についてご紹介していきます。
まず最初に水に関するダイエットの研究をみていきましょう。
肥満気味の男女84人を対象に12週間調査したイギリスの実験があります。
被験者は以下のAとBのグループに分けられました。
A:すべての食事の30分前に500mlの水を飲む。
B:満腹な自分をイメージする。
すると、最終的にAグループは体重が4.3kg減って、Bグループは体重が0.8kg減るという結果になりました。
食事の30分前に1杯の水を飲むことによって、お腹が満たされた結果、食べ過ぎや早食いを防いでくれたのが原因の一つです。
運動や食事の改善と組み合わせることによって、ダイエット・健康への効果が期待できるのでぜひ試してみてください。
次に、1日の水の摂取量に関してです。
厚生労働省の「健康のために水を飲もう講座」によると、人間は1日に2.5L水が必要だそうです。
日本人は平均的に水をあまり飲んでいないらしく、「コップの水を平均摂取量にあと2杯飲めば、一日に必要な水の量を概ね確保できる」と厚生労働省のサイトには記載されていました。
水を飲むタイミングとしては、
・起床時
・入浴時
がオススメです。
眠っている間に体温調節で発汗しており、起床した際は水分不足になってしまっています。
なので起床時には積極的に水を飲みましょう。
水を飲んで胃を刺激することで、カラダのスイッチを入れることもできます。
また、入浴中にも汗をかきますので、水分の摂取が必要になります。
入浴前にコップ一杯程度の水を飲み、入浴後にも飲みましょう。
というわけで、ダイエット中の水の飲み方というテーマでお伝えしました。
こまめに水を飲めば、健康維持やダイエットに役立てることができます。
あなたも今日ご紹介したような方法を試してみて、積極的に水を飲んでみてくださいね。
それでは、また。
ありがとうございました。
-渡邊 麟太郎
【引用文献・参考文献】
Efficacy of water preloading before main meals as a strategy for weight loss in primary care patients with obesity: RCT.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26237305
2020年5月13日利用
厚生労働省 「健康のために水を飲もう」推進運動
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/nomou/index.html 2020年5月13日利用
短期間で痩せたい場合にはこちらがオススメです
【90,000人以上に選ばれた2ヶ月集中ダイエット】
- 完全個室のマンツーマンレッスンです。
- 食事と運動で無理なく、理想の身体を目指せます。
- ”どれくらい痩せられるか”まずは無料カウンセリングで聞いてみませんか?