ダイエット中にお酒を飲むと…


  • LINEで送る

 

From:渡邊 麟太郎

 

「ジムビームを…コーラで割って!俺のターン!」

 

とあるyoutube動画を見て、思わずニヤリと笑った渡邊です。

 

『遊戯王』というカードゲームを題材にした少年マンガがあるのですが、

 

冒頭でお伝えした「俺のターン!」というのは、その登場キャラがよく口にするセリフです。

 

動画では「ジムビーム」というお酒をコーラ割りにして、

 

・城田優さん

・平成ノブシコブシ吉村さん

・ARuFaさん

 

の三人が「俺のターン!」と叫びながら、楽しい家飲みをはじめる瞬間を映し出しています。

 

遊戯王ド世代の僕はすっかり影響されて

 

「俺のターンしたい!」

 

と思って、ジムビームとコーラを買いにダッシュしそうになりました…が!

 

ふと、「お酒はダイエット中に良くない」という話を思い出して、踏みとどまりました。

 

なぜ良くないのかというと…

 

脂肪が分解されづらくなり、筋肉が付きづらくなるからです。

 

僕たちのカラダはアルコールを「毒素」だと判断します。

 

毒素はカラダから出さなくてはいけないため、肝臓でアルコールの分解が行われます。

 

筋肉を作るたんぱく質をカラダに吸収するのも肝臓の役割です。

 

また、脂肪を分解するのも肝臓の役割です。

 

つまり、肝臓でお酒も、たんぱく質も、脂肪も処理しているのです。

 

しかし、お酒はカラダにとって毒素なので優先的に分解しなければならず、たんぱく質と脂肪の分解が後回しになります。

 

これが「ダイエット中、特にトレーニング後(筋合成が高まる時間)に飲酒はオススメできない」基本的な理由です。

 

とは言っても「これからの忘年会シーズン、どうしても飲みたい!」って思う瞬間はありますよね。

 

そこで、最後にダイエット中に多少飲んでも大丈夫なお酒についても触れておきます。

 

ダイエット中にお酒を飲む場合のポイントは、糖質が低いお酒をチョイスすることです。

 

オススメなのは、

 

・ハイボール

・ジムビーム

・ウィスキー

・ブランデー

・ウォッカ

・焼酎

 

これらの糖質がほぼカットされている蒸留酒です。

 

ただ、糖質は低いものの「割物」などで糖質量がアップしてしまうケースがあるので注意が必要です。

 

ビールや日本酒といったお酒は糖質が高いので、不向きだと覚えておいていいかなと思います。(糖質ゼロのビールもありますが。)

 

もし、割る場合はトクホのコカ・コーラや糖質ゼロのジンジャエールで割るようにしましょう。

 

基本的にはダイエット中のお酒はオススメできませんが、今回紹介したように、糖質ゼロや糖質オフ系のお酒を選ぶことによって、適度に楽しむことはできます。

 

「この日はもう自分へのご褒美!」といった具合で、あらかじめ決めておいて、トレーニングのない日に楽しむのが良いですね。

 

僕もたまには、ジムビームとトクホのコーラで「俺のターン!」します。

 

これからのシーズン、適度にお酒と付き合ってくださいね。

 

それではまた。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

– 渡邊 麟太郎

短期間で痩せたい場合にはこちらがオススメです

【90,000人以上に選ばれた2ヶ月集中ダイエット】

  • 完全個室のマンツーマンレッスンです。
  • 食事と運動で無理なく、理想の身体を目指せます。
  • ”どれくらい痩せられるか”まずは無料カウンセリングで聞いてみませんか?

無料カウンセリングはこちらから

 

【引用文献・参考文献】

oricon 城田優&ノブコブ吉村&ARuFaが“遊戯王風”に叫びまくる!?「俺のターン!」「ステーキを食卓に召喚!」 『ジムビーム』新CM

https://www.youtube.com/watch?v=f5yLgaiLZnI