
From:吉田 将司
こんにちは、吉田です。
実は私は最近、ある「夏野菜」をまだ今年食べていないことに気づいたので、今更ながらどんな料理にしようかと毎日YouTubeでレシピ動画を漁っています。
今日のメルマガでは私が食べ損ねていた夏野菜の1つをご紹介したいと思います。
この野菜は低糖質・低脂質ですし、アンチエイジング効果が期待されるある成分が豊富に含まれているんです!
そのスーパー夏野菜とは…
ズッキーニです。
ズッキーニは見た目はキュウリのように緑で長細い形をしていますが、実はかぼちゃと同じウリ科の植物なんです。
ナスのような肉質の食感で味はピーマンのようにほろ苦いという、いろんな野菜の特徴をミックスした不思議な食材なんです。
(この曖昧さがズッキーニの魅力だと思っています)
そんなズッキーニですが100gあたりの栄養素は
カロリー:16kcal
たんぱく質:1.3g
脂質:0.1g
炭水化物:2.8g
(糖質:1.5g)
と、低脂質・低糖質なのでダイエッターにとってうれしい食材なんです。*1
さらに、ズッキーニはβカロテン(ベータカロテン)が豊富です。
ニンジンやホウレン草などの緑黄色野菜と比べると少ないですが、100gあたりに320μgと野菜全体の中では比較的多く含まれています。*1
このβカロテンは抗酸化作用を持っており、ストレスなどによる体の酸化を防ぐ効果(アンチエイジング効果)があります。*2
体の酸化が進むとニキビやじんましんなどの肌荒れが起きたり、疲れが抜けにくくなったりします。
ダイエット中は甘いお菓子や脂っこい料理を食べてはいけない、といった食事に関するストレスが溜まりやすい場合もあるでしょう。
さらに、もうすぐ季節の変わり目が訪れます。
季節の変わり目は天候や気圧の変化によってよりストレスを感じやすくなるタイミングです。
こういったストレスを感じやすい要素が重なり、肌荒れや疲労感などでダイエットに集中できない可能性があります。
そうならないためにも、ズッキーニなどの抗酸化作用がある食材を食べて、体の酸化を防いでいきましょう。
ということで、今回はズッキーニの魅力をお伝えしてきました。
もうすぐズッキーニの旬は少し過ぎてしまいますが、季節が秋へと変わる時期にも積極的に食べて身体の酸化を防いでいきましょう。
それでは、また。
ありがとうございました。
-吉田 将司
まだ間に合います!
最短最速で痩せるなら…
90,000人以上に選ばれた短期集中ダイエット!
【参考文献】
*1 食品データベース
https://fooddb.mext.go.jp/index.pl
*2 カロテノイド
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-007.html
*3 2.ストレスホルモン