
From:吉田 将司
こんにちは、吉田です。
いよいよ年末ですね。
今日、明日で仕事納めという場合もあるでしょう。
さて、年末年始といえばまったり過ごせる反面、
商業施設や飲食店がお休みで少し不便を感じることがありますよね。
24/7Workoutも年末年始は休業している店舗も多く思うようにダイエットができない場面があるでしょう。※
※年末年始の営業日については各店舗へご確認ください。
そんな時は、器具がなくても取り組める有酸素運動がオススメです。
普段からあなたが行っている筋トレと並行して有酸素運動を行うと、脂肪を燃焼しやすく太りにくい身体が手に入りますよ。
そこで今回は、ダイエット中にオススメな有酸素運動についてご紹介します。
特に今回ご紹介するのはマラソンが苦手という場合でもオススメな運動です。
その有酸素運動とは…
「LSD=Long Slow Distance(ロング スロー ディスタンス)」です。
これはマラソンの練習方法の1つで、心肺機能や体内のエネルギー変換効率を上げることを目的としたトレーニングです。
このトレーニングがダイエットに有効な理由をお話する前に、まずは有酸素運動によって脂肪が燃焼される仕組みについて解説します。
有酸素運動に必要なエネルギーは、呼吸で取り入れた「酸素」と体内に蓄えられた「脂肪」が材料となります。
これらの材料が体内の「ミトコンドリア」という細胞小器官でエネルギーに変換されることによって長く運動を継続できるわけです。
普段から有酸素運動をしている人はミトコンドリアの量が多く、エネルギーをたくさん生成できます。
酸素と脂肪をエネルギーにするミトコンドリアが多いということは、それだけ多く脂肪を燃焼するということです。
つまり有酸素運動をすることで、ミトコンドリアが増えて脂肪が燃焼されやすくなるというわけですね。
とは言え、マラソンは息が上がって辛いから苦手という場合もあるでしょう。
しかしご安心を。
LSDは有酸素運動が苦手という場合でも取り組みやすいです。
具体的にLSDのやり方をお伝えすると、息が上がらないぐらいのペースで初心者の場合は30分、慣れてきたら1~2時間ほどジョギングを行います。
普段からあまり有酸素運動をしていない場合、疲れて30分も走れないかもしれません。
その場合ペースを落としても良いですし、最悪歩くのと同じくらいのペースでも構いません。
このトレーニングの目的は速く走ることではなく、あくまで長時間走り続けてエネルギーを消費(脂肪を燃焼)することです。
交通ルールの範囲内で時間いっぱい動き続けることを意識しましょう。
また、走る場所としてオススメなのが大きな公園の中です。
公園内であれば信号がないので走りやすいでしょう。
もし、近くに公園がない場合は広めの歩道がある道路がオススメです。
歩行者や自転車が行きかっているので注意が必要ですが、車道よりも安全に走れますよ。
私も時々LSDに取り組んでいますが、一生懸命走らなくて良いので苦しさはあまりありませんし、景色を眺めながら楽しく走っているとあっという間に1時間経過しますよ。
というわけで今回は、ダイエット中にオススメな有酸素運動についてご紹介しました。
年末年始はジムがお休みで筋トレができないとお悩みであれば、ぜひLSDに挑戦して脂肪を燃焼しましょう。
それでは、また。
ありがとうございました。
-吉田 将司
短期間で痩せたい場合にはこちらがオススメです
【90,000人以上に選ばれた2ヶ月集中ダイエット】
- 完全個室のマンツーマンレッスンです。
- 食事と運動で無理なく、理想の身体を目指せます。
- ”どれくらい痩せられるか”まずは無料カウンセリングで聞いてみませんか?
【引用文献・参考文献】
*1 Jesper Bondo Medhus・『Long Slow Distance Training』・TRAINING4CYCLISTS.com
https://www.training4cyclists.com/long-slow-distance-training/