夏太りしてしまう理由とは?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

From:堀 啓将

 

こんにちは堀です。

 

夏太りしてしまう理由とは?

 

7月に入り、いよいよ本格的な夏が始まりますね。

 

夏は特別な運動をしなくても、外を歩いているだけで大量の汗をかきます。

 

そのため、夏はダイエットに最適な季節だと思われているかもしれません。

 

でも実は、夏は一番体重を落としにくい季節だということをご存じですか?

 

なぜなら、、、夏は、基礎代謝量が最も低くなるからです。

 

基礎代謝とは、呼吸や体温維持のために使われるエネルギーのことをいいます。

 

人間が生きていくために最低限必要なエネルギーであり、じっとしているときや寝ているときでも使われるエネルギーです。

 

そして、体温維持のために使われるエネルギーは、気温に左右されます。

 

つまり気温の高い夏は、外気温と体温の差が少ないため、他の季節よりもエネルギーを燃やさなくても体温を維持できるため、基礎代謝量が少なくなるのです。

 

さらに、暑さを避けるために運動や外出を控えがちになりますよね。

 

そうすると1日の活動量が減るので、おのずと消費カロリーも減ってしまうのです。

 

また、「夏は食欲がない・・・」という場合もあるかもしれません。

 

そのような時に、そうめんや冷やし中華といった冷たい麺料理、暑さをやわらげるために冷たい氷入りの清涼飲料水を何杯も飲んだりしていないでしょうか?

 

脱水症状を起こさないためにも水分補給は大事ですが、飲みやすいスポーツドリンクばかり飲んでいると、思わぬところで多くの糖質を摂取することになりかねません。

 

また、夏バテ予防として、あえてスタミナ料理と称して、高カロリーのものや脂っこいものを選んで食べようとしているかもしれませんね。

 

しかし、ダイエット成功のためには季節に関係なく、食事の栄養バランスは気を付けなければなりません。

 

夏は大量に汗をかきますが、実は汗をかいて体内から失われるのは水分だけではないのです。

 

汗と一緒に排出される水溶性のビタミンB1,B2も不足しがちになります。※1

 

ビタミンB1,B2は脂肪燃焼に必要不可欠なビタミンです。

 

そのため、ビタミンB1,B2が不足すると脂肪が代謝されず蓄積してしまいます。

 

ビタミンB1を多く含む食品にはウナギや豚肉、ビタミンB2を多く含む食品にはレバーや納豆などがあります。

 

これからの暑い季節には、これらの食品を積極的に取り入れるといいでしょう。

 

さらに、「カリウム」も汗とともに排出されるので、夏は不足しがちな栄養素です。※2

 

カリウムが不足するとむくみやすくなります。

 

カリウムは、アボカドやバナナ、納豆やきなこなどの大豆製品、にんにく、ニラなどに豊富に含まれるので、これらの食品も積極的に摂りたいところです。

 

最後に、アボカドを使ったオススメのレシピをおひとつご紹介します。

 

■アボカドの豚巻き

調理時間:15分

 

【材料:4人分】

・アボカド 2個

・豚肩ロース肉(うす切り)300g

・塩コショウ 少々

・サラダ油 小さじ1

 

【作り方】

①アボカドは種と皮を取り除き、6等分のくし形に切る

②アボカドに豚肉を巻き、両面に塩コショウを振る

③フライパンにサラダ油を入れて熱し、②の肉巻きの巻き終わりを下にして入れて、中火で両面に焼き色が付くまで焼く

 

【栄養分について:1人分】

・エネルギー:312kcal

・たんぱく質:14.4g

・脂質:26.6g

・糖質:0.7g

・食物繊維:3.2g

・食塩相当量:0.2g

 

ということで、今日は夏太りの原因の一つが基礎代謝の低下であること、そして汗をかきやすい夏にこそ積極的に摂取したい栄養素と、オススメのレシピをお伝えしました。

 

ぜひ今日の内容を参考にしていただき、健康的に暑い夏を乗り越えましょう!

 

それでは、また。

 

ありがとうございました。

 

堀 啓将

早く結果を出したいなら…

24/7Workout精鋭プロトレーナーが厳選・開発!

こだわり抜いて作られたサプリメント・グッズ・レシピ本など、あなたのダイエットをサポートするアイテムが勢ぞろい!

詳しくはこちら

 

【引用・参考文献】

 

※1 厚生労働省.「ビタミン」.e-ヘルスネット.

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-027.html

(参照 2024年6月3日)

 

※2 厚生労働省.「カリウム」.e-ヘルスネット.

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-005.html

(参照 2024年6月3日)

 

行吉哉女. 基礎代謝の季節変化の人種的差異に関する研究. 栄養と食糧, 1968, 20.5: 422-431.