顔のむくみでお悩みなら、コレ!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

From:堀 啓将

 

こんにちは、堀です。

 

この間の土曜日、朝起きて歯を磨くために洗面台に向かった時、衝撃的なモノが鏡に映りました。

 

それは、パンパンに腫れた自分の顔です。

 

理由は、前日に大学時代の友人の結婚を祝うための会で、久しぶりにお酒を飲んだからでしょう。

 

起きたときに顔がむくんでいると、朝からテンションが下がりますよね。

 

あなたにも僕と同じような経験があるかもしれません。

 

顔のむくみは、見た目の印象を大きくを変えるほどの衝撃があります。

 

そこで今日は、顔のむくみ解消効果が期待できる2つの方法ご紹介します。

 

顔のむくみ解消の効果が期待できる方法とは、

 

・カリウムを積極的に摂取する

・顔のリンパマッサージ

 

です。

 

カリウムには塩分を体から排出しやすくする効果があり、塩分の摂り過ぎを調節するのに役立ちます。(※1)

 

また、カリウムは細胞内液の浸透圧を調節して一定に保つ働きがあり、体内の水分の塩分濃度バランスを保つ役割も果たしています。

 

なので、カリウムが不足すると、これらの働きが弱まるため、むくみの原因になってしまうのです。

 

カリウムを摂取するうえでオススメの食材は、

 

・アボカド

・キウイ

・ほうれん草

・ひじき

・さつまいも

・バナナ

 

になります。

 

ちなみに、空いた時間でできる方法として、リンパマッサージもオススメです。

 

やり方は簡単なので、お風呂上りなどに実践してみてくださいね。

 

①人差し指と中指であごを挟み、あご下中央から耳の後ろまでフェイスラインの骨に沿って老廃物を流します。

 

②耳の後ろから首筋に沿って鎖骨あたりまで老廃物を流します。

 

③ ①②を5~6回繰り返します。

 

また、顔がむくみにくくなるように、日々の生活習慣を改善することも大切になります。

 

特に気を付けたいのは、塩分の摂り過ぎです。

 

塩分を摂り過ぎると、塩分濃度を下げようとすることで血中の水分が増えるため、むくみやすくなります。(※2)

 

同様にアルコールの飲み過ぎも、アルコール濃度を下げようと血中の水分が増えるので、むくみの原因となってしまいます。

 

ということで、今日は顔のむくみ解消に役立つ方法についてご紹介しました。

 

もしも朝起きて「顔むくんでるな・・・」と感じたときは、今日ご紹介した2つの方法をぜひ試してみてくださいね。

 

そして、日頃からむくみにくいように、塩分の摂り過ぎとアルコールの飲み過ぎにも気を付けていきましょう。

 

それでは、また。

 

ありがとうございました。

 

堀 啓将

あなたがどれだけ痩せられるか気になりませんか?

・生活習慣の悩み
・明日から使える食事
・トレーニング方法

などなど何でも気軽にご相談ください!

手ぶらでOK!無料カウンセリングはコチラから

 

【参考・引用文献】

(※1)カリウム(厚生労働省)

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-005.html

(参照2024年2月16日)

 

(※2)ナトリウム(厚生労働省)https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-024.html

(参照2024年2月16日)

 

(※3)「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」(文部科学省)

https://fooddb.mext.go.jp/

(参照2024年2月16日)