
From:堀 啓将
こんにちは堀です。
「座ってばかりいるのは健康に良くない」
あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ということは、単純に
「立っている時間が長ければ健康に良いの?」
と、思ったんです。
気になって自分で調べてみると、立っている時間が長いと健康増進だけではなく、ダイエット効果を高める可能性があることがいくつかの研究で明らかにされていました。
それでは、早速見ていきましょう。
この研究は、被験者74名に15分間、
・座ってパソコンを使う
・立ってテレビを見る
・各自のペースで自由に歩く
といったように、いろいろな活動をしてもらい、消費カロリーを比較しました。※1
その結果、歩行をした場合がもっとも多くカロリーを消費しましたが、座っているのに比べ、立っていると1時間に平均9kcal多く消費することが分かりました。
また、心臓や血管の病気予防についての専門誌「European Journal of Preventive Cardiology」で報告された研究では、女性の場合、立っているときに消費するカロリーは、
座っているときよりも1分当たり0.1kcal多いことが分かりました。※2
ここまでお読みいただきお分かりかと思いますが、立っているだけでは大きな体重の変化は望めません。
それでも、立っている時間を増やすことで代謝が良くなり、運動や食事制限によって減らした体重を維持したり、減量効果をさらに高めることは期待できるとしています。
ただ、ここで1つ問題があります。
あなたはもしかしたら、デスクワークなど座ってするお仕事をされているかもしれません。
みんなが座っている中、自分だけ立って仕事するのは現実的に難しいですよね。
そこで、マサチューセッツ総合病院で肥満医学を専門とするスタンフォード医師が研究の中でオススメしているのは、「1時間ごとくらいに立ち上がってちょっと歩く時間を取ること。ただ動くだけのために、化粧室や別のフロアに行くなど。」です。※3
ただ仕事によっては、この方法も難しいかもしれません。
そのような場合は、せめて1時間に数分は立ち上がって脚を伸ばすことを推奨しています。
ほかには、電車で座らずにできるだけ立ってみたり、自宅で立ってテレビを見る、友人と電話するときには部屋を歩き回るといった方法もあります。
このように、できるだけ1日の中で立つ時間を作ることは長期的に健康やダイエット効果に繋げることができます。
理想のカラダを目指すために、簡単に実践できることから始めて習慣化することは重要なことです。
なので、なかなかダイエットに関して習慣化するのが苦手な場合には、1日の生活の中で立つ時間を増やすことから始めてみてはいかがでしょうか。
それでは、また。
ありがとうございました。
–堀 啓将
早く結果を出したいなら…
24/7Workout精鋭プロトレーナーが厳選・開発!
こだわり抜いて作られたサプリメント・グッズ・レシピ本など、あなたのダイエットをサポートするアイテムが勢ぞろい!
【引用・参考文献】
※1 CREASY, Seth A., et al. Energy expenditure during acute periods of sitting, standing, and walking. Journal of Physical Activity and Health, 2016, 13.6: 573-578.
※2 SAEIDIFARD, Farzane, et al. Differences of energy expenditure while sitting versus standing: a systematic review and meta-analysis. European journal of preventive cardiology, 2018, 25.5: 522-538.
※3 EF GRAVES, Lee, et al. Evaluation of sit-stand workstations in an office setting: a randomised controlled trial. BMC public health, 2015, 15: 1-14.