”おいしい森”食べてますか?


  • LINEで送る

From:吉田 将司 

 

こんにちは、吉田です。

 

最近ついに、「ちいかわ」にハマりました。

 

「ちいかわ」とは二頭身のキャラクターの日常生活をつづったマンガで、昨年からアニメ化もされています。

 

ちいかわの良さを伝えるとメルマガ3回分ぐらいかかるので詳しくは割愛しますが、

 

愛くるしいキャラクターとちょっとダークな世界観のギャップでどんどん引き込まれる作品です。

 

そんなちいかわのお気に入りのシーンが嫌いなブロッコリーを頑張って食べるところです。

 

「おいしい森、草花…」

と言いきかせながら半泣きで食べるところがなんとも愛おしい気持ちになります。

 

さて、今日のメルマガではちいかわの話題でも出てきたブロッコリーについてご紹介します。

 

ブロッコリーは低糖質で高タンパク質な野菜なので、ダイエット中ならぜひ食べてほしい野菜です。

 

そのため、日頃からメルマガを読んでくださっている場合、「もう聞き飽きたよ」と感じるかもしれません。

 

そこで今回は、栄養価以外にフォーカスして解説したいと思います。

 

まずは…

 

食べ方のバリエーションが豊富

例えば

 

・炒め料理やスープ料理の具材にしたり

・そのまま塩ゆでにしたり

・サラダに混ぜたり

 

など、メインのおかずから付け合わせのおかずまで、いろんな料理に使えます。

 

料理をする時に「具材が余って困る」ということがあると思いますが、ブロッコリーならどんな料理にも応用が利くので困ることはないでしょう。

いろんな味付けで楽しめる

調理法だけでなく、味付けのバリエーションも豊富です。

 

シンプルに塩味もおいしいですが、青じそやポン酢などダイエッター御用達のドレッシングとの相性も抜群です。

 

私個人のオススメは柚子胡椒です。

 

素焼きのブロッコリーに柚子胡椒をつけると、びっくりするぐらいおいしいです。

 

また、からしやわさびといった調味料と比べても、糖質と脂質が圧倒的に少ないのも嬉しいポイントです。

 

柚子胡椒(100gあたり)*1

エネルギー37kcal、脂質0.8g、糖質3.1g

 

からし/練り(100gあたり)*1

エネルギー314kca、脂質14.5g、糖質40.1g

 

わさび/練り(100gあたり)*1

エネルギー265kcal、脂質10.3g、糖質39.8g

 

ぜひブロッコリーに飽きてしまった場合に試してみてください!

保存しやすい

ブロッコリーは、大量に買ってストックできるのもうれしいポイントです。

 

房を切り分けて下茹ですれば準備は完了です。

 

後はジップロックなど保存容器に入れて冷蔵、冷凍保存ができます。

 

冷蔵なら3~5日、冷凍なら1ヶ月ぐらいがおいしく食べられる目安です。

 

休日にまとめてゆでておけば、忙しい平日でも食事の準備を時短できますね!

 

また下茹でがめんどくさい場合は、冷凍のブロッコリーもオススメです。

 

というわけで今回は、栄養価以外でブロッコリーを食べるメリットをご紹介しました。

 

繰り返しになりますが、ブロッコリーは低糖質・高タンパク質な野菜なので、ダイエット中ならぜひ積極的に食べてほしい野菜です。

 

まだ食生活に取り入れていない場合は、今日のメルマガを参考に検討してみてくださいね。

 

みんなでおいしい森を食べましょう!

 

それでは、また。

 

ありがとうございました。

 

吉田 将司

 

今スタートすれば夏までには余裕です!

【90,000人以上に選ばれた2ヶ月集中ダイエット】

無料カウンセリングはコチラ

 

【参考文献】

*1 食品データベース

https://fooddb.mext.go.jp/index.pl